仕事をする上では高いモチベーションを保つことは重要になりますが、仕事が大変に感じられてしまうと徐々にモチベーションは失われます。
介護職として働いていると、仕事の忙しさや量の多さなどによってモチベーションを失ってしまうことがあるようです。
介護業界で働き始めてみたものの、すぐに転職してしまう人が多い理由の一つには、モチベーションの維持が含まれているようです。
モチベーションが低下すると、仕事への魅力も失せてしまいますし、何より集中力が途切れてしまうと問題です。
うっかりミスが利用者さんの怪我や体調不良に繋がることもあり得るので、そんなときは介護職を目指していた頃の考え方を思い返してみましょう。
仕事の忙しさに追われていると目の前でやらなければならないことを片付けるという意識でいっぱいになってしまいます。
しかし、何に魅力があって介護職を目指したのかを思い返してみると、モチベーションを上げるきっかけを掴むことが可能になります。
高齢者の笑顔を見たいという気持ちが強かったのなら、仕事にプラスアルファで努力をして喜んでもらえるような工夫をしていくと、介護現場で働くことに魅力を感じられるようになるでしょう。
また、利用者の家族からの感謝を得たいと思った場合は、現場の記録を丁寧に取るようにして、それをもとに家族に状況説明をするようにするといいかもしれません。
このように、介護の仕事でモチベーションが低下したときには、働きたいと思った頃のことを思い返して、どのような魅力があるかと考え直してみるのは大切です。
仕事への魅力を再確認できれば、例え仕事に多少の不満を感じたとしても、離職を考えることはなくなるかもしれません。